暗号資産の税金について

暗号資産の税金は証券(株式、投資信託、債券)とは違い申告分離課税ではなく総合課税として扱われます。暗号資産資産の利益はその他、売上などと一緒に考えられ、雑所得となります。サラリーマンであれば給与収入は雑所得として所得税、住民税の対象となりますが、これと合算して暗号資産の利益が計上されることになります。

現在、外国為替や証券と同様に申告分離課税の対象としての検討がされている最中となりますが、現時点では雑所得での課税対象となります。

国税庁に掲載されている暗号資産の税務上の取扱

暗号資産等に関する税務上の取扱い及び計算書について

暗号資産にかかる所得税

課税される所得金額は売上に対して経費などを控除した金額となります。サラリーマンの場合、給与所得の課税される所得金額と暗号資産での利益を加えて税率が決まります。

所得税の速算表(平成27年分以降)

課税される所得金額(千円未満切捨て)税率控除額
195万円以下5%0円
195万円を超え 330万円以下10%97,500円
330万円を超え 695万円以下20%427,500円
695万円を超え 900万円以下23%636,000円
900万円を超え 1,800万円以下33%1,536,000円
1,800万円を超え 4,000万円以下40%2,796,000円
4,000万円超45%4,796,000円
https://www.keisan.nta.go.jp/r1yokuaru/cat2/cat24/cat240/cid057.html

計算例:5,000,000円(課税される所得金額)×20%(税率)-427,500円(控除額)=572,500円

暗号資産にかかる住民税

所得金額によらず一律10%となります。

暗号資産の経費

Coincheckの暗号資産取引における経費について詳しい記事がありましたので、ご参考して頂ければと思います。

仮想通貨取引で経費として認められるかどうかのポイントは、「仮想通貨取引(事業)のために支出したことを証明することができるかどうか」です。

具体的には、「仮想通貨の取得費」「出金手数料」「取引手数料」「投資のコンサルティング費用」などが挙げられます。

会社員がスキルを高めるための支出が経費として認められるように、仮想通貨取引における「投資の知識を得るための書籍代」も必要経費として計上可能です。

同様に、会社員が交通費を経費計上できるように、「仮想通貨関連のセミナー代や往復交通費」「投資仲間との勉強会や往復交通費」も経費として認められます。

会議費や交際費として考えられるという理由から「仮想通貨の情報交換をするために他者と開いた会合の食費」を経費計上しても問題ありません。

会計ソフトの使用料金など、税務申告にかかった費用も当然のことながら経費に含めることができます。

ほかにも、10万円未満であれば、「仮想通貨取引専用のスマホ代やPC代(マウスやパッドなどのアクセサリ類を含む)」も経費となります。

仮に10万円を超えた場合は、基本的に減価償却の対象となってしまうため、一括で経費計上することはできません。

パソコンやスマホなどのデバイスで1個あたり10万円を超える場合では、減価償却という耐用年数に応じて経費計上しなければいけないケースもあります。減価償却とは「物の価値は年々減少していく」という考え方から生み出された経費計上の方法です。

たとえば、「サーバー用以外のパソコン」の法定耐用年数は4年となっています。この場合、20万円のパソコンであれば毎年5万円ずつ、4年間かけて経費計上するイメージです。

https://coincheck.com/ja/article/411

確定申告について

日本における暗号資産の確定申告に関しては、以下のポイントに注意する必要があります。

  1. 所得税としての課税: 暗号資産の売却益は、原則として所得税、住民税の対象となります。したがって、利益が発生した場合は、その利益額に対して課税されます。
  2. 確定申告の方法: 確定申告は、毎年2月から3月にかけて行われます。確定申告は、e-Taxや紙の申告書を用いて行うことができます。
  3. 損益算方法: 暗号資産の売却益は、売却時の価格と取得時の価格の差額が利益として課税されます。ただし、売買手数料や取引所の手数料などの経費は差し引くことができます。
  4. 取引履歴の保存: 取引履歴や取引に関連する記録をきちんと保存しておくことが重要です。確定申告時に必要な情報を見落とさないよう、きちんと整理しておきましょう。

③の計算はとても複雑で暗号資産の年間の取引量によっては手動で計算することがとても大変です。その場合はツールなどを検討しましょう。

暗号資産の損益計算時に利用できるツールについて

管理者が勧める税計算ツールは「Cryptact」です。Cryptactは以下の特徴を持っていますので、自動での損益計算や税計算が必要になりましたらご検討いただければと思います。

  1. 利便性: 取引履歴の自動取得や利益と損失の自動計算、使いやすいインターフェースなどの利便性を伝えてみてください。
  2. 時間の節約: 各取引所の取引履歴を自動取得できるので手動で取引履歴を入力する手間や税務申告の準備にかかる時間を節約できます。
  3. 正確な計算: 取引履歴を元に正確な利益と損失を自動的に計算します。
  4. 税務申告のサポート: 税務申告のためのデータを提供し、税務上の義務を遂行するのに役立ちます。
  5. セキュリティ: 安全性に配慮して設計されています。取引履歴などの個人情報が安全に保管されています。

カテゴリー

国内暗号資産取引所はこちら/販売所銘柄はこちら/取引所銘柄はこちら/積立投資銘柄はこちら/証拠金取引銘柄はこちら/貸暗号資産銘柄はこちら/ステーキング銘柄はこちら

記事の修正依頼は「問合せ」フォームからお願いします。

・暗号資産の売買や他の暗号資産との交換は、暗号資産の価格変動により損失を被ることのある取引です。暗号資産の価格は、需給バランスの変化や、物価・法定通貨・他の市場の動向、暗号資産に係る状況の変化等の影響により下落する可能性があります。
暗号資産関連店頭デリバティブ取引の取引価格は、暗号資産関連店頭デリバティブ取引の需給バランスの変動から影響を受けて上下するほか、暗号資産関連店頭デリバティブ取引が参照する暗号資産の価格の変動から間接的な影響を受けることによっても上下するため、損失を被ることがあります。
・暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、取引価格と建玉数量の積である取引金額を預入証拠金等の額よりも大きくできる取引です。そのため、暗号資産関連店頭デリバティブ取引の需給バランスの変動や参照する暗号資産の価格の変動によりお客様に不利な方向へ取引金額が預入証拠金等の額よりも大きく変動し、お客様の被る損失の額が預入証拠金の額を上回ることがあります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US
    motakano
    証券に詳しい管理者による暗号資産の紹介および分析をしています。ぜひ、ご自身の資産運用に役立てて下さい。暗号資産は将来大きな可能性を秘めています。早めに投資をして人生を少しでも良いものにできるよう奮闘しています。